タオルの匁とは? 用途に合った匁の選び方も紹介

タオルの匁とは? 用途に合った匁の選び方も紹介

タオルの匁(もんめ)とは、重さや厚みを表す単位のことです。江戸時代に使われていた尺貫法の単位ですが、タオルの重さや厚みを表す際には今でも習慣的に使用されています。

この記事ではタオルの匁について解説します。あわせて、匁ごとに適した利用シーンを紹介しますので、どんな厚みのタオルを選ぶべきか迷った際にはぜひ参考にしてください。

「匁」とは重さや厚さを表す単位

「匁」とは重さや厚さを表す単位

とは、江戸時代の日本で使われていた単位系・尺貫法(しゃっかんほう)の重さの単位で「1匁=3.75g」です。

明治時代以前は、さまざまな商取引において匁が単位として使われていました。しかし、現在は計量法が制定され、基本的にはグラムで取引が行なわれています。

タオル業界では基本的に12枚1セットの「ダース」が単位として使われています。ただ、質感によって重さや厚みが変わってくるため、それを知る目安としてが使われています。

もちろん、海外ではタオルの重さを量る単位として匁は使用されていませんが、例外的に真珠の重さを量るときにのみ世界でも匁の使用が認められています。これは世界で初めて真珠の養殖を実用化したのが日本だったためです。

タオルの匁の計算方法

前述のとおり、タオルは1ダース(12枚)が単位として使われています。
1ダースの標準的な重さといわれている200匁から一枚あたりの重さを計算すると以下になります。

200匁= 200×3.75g= 750g

750g ÷ 12枚 = 62.5g/1枚

匁はタオルの厚さにも関係する

同じ材質のタオルでも匁が大きければタオルの厚さも増していきます。

国産のソフトタオルで匁と厚さの関係

例えば、上の写真のように同じ材質でも匁が異なるタオルを並べてみると厚みの違いがはっきりわかるでしょう。

ポイント

タオルの仕上げ方によっても厚みが違います!

ソフト加工はフワフワした肌触り=厚い

タオル・ソフト加工

ソフト加工は、タオルの表面に熱風を当てて繊維を立たせ、ふわっとした仕上がりにしています。そのためフワフワとした肌触りで、ほかのタオルよりも厚めなのが特徴です。

シリンダー加工はなめらかな肌触り=薄い

タオル・シリンダー加工

シリンダー加工は、シリンダーと呼ばれるローラーでタオルのシワを取り、アイロンをかけたように滑らかな表面が特徴です。ソフト加工のタオルに比べるとボリュームはありません。

【用途を比較】匁によるタオルの違いとは?

洗面台に置かれた緑と白のタオル

標準的な1ダースのタオルの重さは「200匁」といわれています。
それより軽ければ乾きやすいタオル重ければ高級感があって保水性の高いタオルと判断できるのです。

価格については、薄いタオルのほうが安く、厚いタオルのほうが高いのが一般的です。

しかし、タオルは価格が高ければ使い勝手がいいとは限りません。用途によって使いやすいタオルの厚さがあるため、利用シーンに合わせて匁の数字を選ぶのがおすすめです。

例えば、乾いた状態でタオルを使う「ドライユース」の場合は匁が大きいタオルを選び、濡らして使う「ウェットユース」の場合は匁が小さいタオルを選ぶとよいでしょう。

ここではフェイスタオルを例に、どの匁がどのような用途に合っているのかをみていきましょう。
匁でタオルを選ぶときの参考にしてください。

160~180匁のタオルが使われる場面

温泉タオル使用イメージ

160~180匁の薄手のタオルは、温泉や大浴場、銭湯などでよく使われています。

濡れたときにギュッと絞りやすく、さらに速乾性の高さも魅力です。

ちなみに、比較的安価なタオルのため名入れタオルを製作する場合に選ばれることが多いようです。

200~220匁のタオルが使われる場面

洗面所タオル使用イメージ

200~220匁のタオルは、家庭でよく使われている標準的な厚みです。洗面台やトイレ、台所などで使う手拭きタオルや手ぬぐいがこれにあたります。

扱いやすい厚みなので、多くの人に喜ばれるタオルといえるでしょう。

ノベルティとして選ばれる160~240匁のタオル

お年賀・タオル

お年賀用や粗品用の名入れタオルには160~240匁がよく使われています。

例えば、ノベルティや粗品として多くの人に配る場合には160〜180匁。一方で、お年賀用のタオルや贈答品、オリジナルグッズなどには200〜240匁が選ばれています。

なかでも、220匁以上あれば企業のノベルティグッズとしては申し分ない厚さといえるでしょう。

200~260匁のタオルが使われる場面

理容・美容院、エステサロン、接骨院・整体院でのタオルイメージ

200~260匁の厚みがあるタオルは、美容院やエステサロン、接骨院、整体院、ホテル、高級旅館などでよく使われる厚みです。

速乾性には劣りますが、ふわふわとした優しい肌触りで高級感があります。

以上、匁別にタオルの利用シーンをご紹介しました。
どのようなシーンでタオルを使用するのかを確認して匁を選んでいきましょう。

名入れタオルで人気なタオルの匁

泉州タオル

タオルの片袖または両袖に社名やロゴなどを印刷する「名入れタオル」

選ぶときには、どの匁を選べばよいのでしょうか?
弊社で扱っている名入れタオルの人気トップ3をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

1位 200匁

2位 240匁

3位 220匁

一番人気は「200匁」です。
粗品やご挨拶用、お年賀用、企業の販促用によく利用されています。

なかでも、「国産白ソフトタオル 200匁」が好評です。

国産白ソフトタオル 200匁

→ 国産白ソフトタオル 200匁の詳細を見る

もし、粗品やご挨拶用、お年賀用、企業の販促用に名入れタオルを検討している場合には弊社の「名入れタオル 商品一覧」をご覧ください。

きっと目的に合った名入れタオルが見つかります。

オリジナルタオルの匁数は固定されている

名入れタオル製作所の全面プリントオリジナルタオル

名入れタオルは利用シーンに合わせて匁数を選べますが、タオル全体に好きなデザインを印刷する「オリジナルタオル」はプリントに適したタオルを使用するため匁が選べません。

オリジナルタオルの匁数は下記の通りです。

タオルサイズマフラータオルフェイスタオルスポーツタオルハンドタオルミニタオルバスタオル手ぬぐい
枠ありプリント260匁260匁550匁140匁38.4匁800匁96匁
全面プリント260匁260匁550匁140匁
フルカラー320匁380匁700匁130匁90匁850匁
織姫ジャガード300匁280匁320匁
2色毛違いジャガード360匁360匁650匁

ちなみにオリジナルタオルが利用されているシーンは次のとおりです。

  • スポーツの観戦・応援グッズ
  • イベントのノベルティグッズ
  • 店舗の販売用オリジナルグッズ
  • ライブ会場の物販品
  • 卒業・卒園記念品
  • 企業の創立記念品や周年記念品
  • 部活やスポーツチームのお揃いタオル
  • お祭りタオル など
  • 手や顔の汗を拭いたりするためのオリジナルタオルを作る場合、タオル本来のやわらかい風合いを活かせる「全面プリント」「2色毛違いジャガード」のプリント方法がおすすめです。

    一方で硬いインクを使っている「枠ありプリント」で製作してしまうと、肌に触れたときに違和感がある場合も。

    オリジナルタオルは匁を選べない分、利用シーンに適したサイズやプリント方法を参考に選んでいきましょう。

    まとめ

    2枚のブラウンタオル

    タオルの「匁」とは重さを表す単位です。
    現代のタオル業界では、厚みの目安として使われるようになっています。

    ただし、匁が大きく分厚いタオルだからといって、よいタオルというわけでありません。利用シーンによっては薄手のタオルが適しているケースもあります。

    ノベルティ用のタオルの厚みでお悩みの場合は、ぜひお気軽に弊社までご相談ください。


    タオル制作はレスタスにお任せください!
    タオル工場と直接取引で低価格・高品質を実現!
    ノベルティはもちろん、保育園・学校・チーム関連の実績も多数ございます。

    応援グッズ・チームグッズ・ノベルティに

    粗品・年末年始のご挨拶に


    タオル制作に関するお困りごとはありませんか?
    専門スタッフが対応いたします。小さなことでもお気軽にお問い合わせください。

    いろいろ聞きたい!お電話での相談はこちら

    営業時間 9:30~12:00 / 13:30~17:30 (土日祝休)

    タイトルとURLをコピーしました